コラム

リモートワークで生産性や心身の健康を保つポイント

コロナ禍をきっかけに浸透したリモートワーク。筆者は前職でコロナ禍中にリモートワークを経験し、その後出社勤務に切り替わりました。転職した現在は基本フルリモートで勤務しています。フルリモートのメリットは何よりも、通勤時間がカットされること。電車の遅延や混雑といったストレスもなくなりますし、自分のリズムで仕事することができます。

一方で、リモートワークにはデメリットがあることも事実です。帝国データバンクが2022年に実施したテレワークに関するアンケートでは、テレワーク(=リモートワーク)を導入している企業のうち、約半数が「デメリットの方が多い」と回答しています。

具体的な理由を見ていくと、「社内コミュニケーションが減少する」「意思疎通が困難」「できる業務が限られる」「進捗や成果が把握しにくい」などがあげられています。筆者も上記にあげられたデメリットには同意です。加えて、心身の健康面でも気をつけるべき点があると感じます。

今回は筆者の経験をもとに、リモートワークで業務効率を落とさないコツや、心身健康にリモートワークを続けるポイントなどを紹介したいと思います。「リモートワークは気楽だけれど何だかうまくいかないな……」という方は、ぜひ参考にしてください!

生産性を保つコツは「切り替え」と「コミュニケーション」


リモートワークは、慣れた自宅や開放感のあるカフェ、コワーキングスペースなど、さまざまな環境で自由に働くことができます。ただし、周囲に上司や同僚がおらず、つい気が緩んでしまうことも。自分を律し生産性を保つポイントとして、重要だと思う点は「切り替え」と「コミュニケーション」の2つです。
 
「切り替え」のコツは大きく2つ。各タスクに割く時間を明確に決めること。そして集中力をある程度の高さに保つ自分のリズムを掴むことです。
 
筆者の場合、以下のポイントを意識しています。

    ・各タスクに割く時間の目安を決めて、1〜2週間のスパンでスケジュールに割り振る
    ・タスク管理ツールを適切に利用する
    ・実際の稼働時間を常に意識し、その結果をスケジュールに反映しながら改善点を探す
    ・自分が集中力を保てる時間やリズムを把握し、散歩などの気分転換を挟む

特に、「タスクにかかる時間を計測」→「その反省と今後のスケジュールへの反映」→「タスクをより効率化していく」のループを回していくことで、自分の苦手な作業や、逆に手早く進められる作業を分類し、スケジュールをブラッシュアップすることを意識しています。
 
次に「コミュニケーション」を保つコツについて解説します。ポイントは同じグループや部署のメンバーとの交流を怠らないこと。
 
具体的には、以下のポイントを意識しています。

    ・自分の作業だけではなく、同じ日、同時刻に誰がどんな作業をしているか確認する
    ・定例ミーティングがない場合も、業務進捗の連絡などは自分からする
    ・チャットだけでなく、電話やWeb会議でも連絡をとる

同じ空間にいない分、コミュニケーションを取るタイミングは難しいと思いますが、文字のみのコミュニケーションは明確な記録が残るメリットがある反面、テンションや空気感が伝わらず問題解決までに時間がかかってしまう場合もあります。行き詰まったことがあれば、相談相手にその旨を確認して、都合のよい時間に電話やZoomなどで会話することをおすすめします。
 

リモートワークで心身の健康を保つポイント


リモートワークでもうひとつ重要だと思うのは、心身の健康面です。リモートワークでは通勤時間が削られる一方で、意識しないと一歩も外に出ない日もあります。筆者もオフラインでの取材や打ち合わせがない限り自宅で仕事をしているので、気づけば1日中家にいることも。外出せず長時間PCに向き合った日は、体はバキバキに固まっています……(笑)1日中同じ場所でずっと同じ姿勢で仕事をしているのは明らかに体によくありません。
 
煮詰まると効率も下がっていくので、気分転換や頭のリセットもかねて休憩中は適度なストレッチや散歩をするといいでしょう。もし余裕があれば、業務の前後や休日はジムに通うこともおすすめです。
 
また、筆者は一人暮らしでリモートワークをしていますが、できるだけ孤立感を覚えないように意識しています。人は他人とのコミュニケーションでストレスを覚えることもありますが、誰ともコミュニケーションを取らないことは精神を蝕む原因になります。「1人で仕事をしている」と思わずに他者が同日にどのような仕事をしているか把握したり、業務の進捗報告や疑問はすぐに連絡しましょう。それから筆者の場合は、同じようにリモートワークしている友人と業務後に通話で雑談をしたり、週末は積極的に外に出て友人たちと交流するようにしています。
 

リモートワークのコツを掴み、生産性とQOLを高めよう


従業員側からすると、リモートワークは気楽に見えるかもしれませんが、実態はそうではない部分もあります。職種によってリモートワークができない場合もあるでしょうし、リモートワークが向いていない性格の人もいます。企業によっては出社とリモートワークのハイブリッドワークを導入しているところもあり、そのバランスが丁度よいと感じる人もいるでしょう。リモートワークは自己裁量が高まる分、自分で仕事や心身のバランスに心を配る必要があります。
 
一方で、リモートワークのコツさえ掴んでしまえば、心身の健康を維持ながら生産性を改善することができます。場所に縛られず自由に働くことができるため、QOL(Quality of Life)の向上にもつながるでしょう。筆者自身、前職に比べずっとストレスは少なくなりました。リモートワークを上手く活用しきれていない方は、ぜひ本記事を参考にしてください!

 
【筆者プロフィール】
伊藤鮎
2023年VALUE WORKS入社の編集・ライター。前職は約10年間書籍編集者として勤務。趣味はHIPHOPとメタルコアとKPOPと料理とお酒。2024年の目標は海釣りに挑戦することです。
X(Twitter)
 
\自分に合った転職先をお探しの方はこちらをクリック!/